積もり積もって先延ばし

23歳男子、ケッタイなことを考えようにも頭が追いつかない。

僕と世間とは、何が違うのか

 エントリーシートを睨んだまま數十分、僕はパソコンのキーボードの上に手をおいて考え込んでいた。400字以内、という文字が横長の記入欄ごとにしつこく忠告を重ねる。

 そうか、僕が書きたいのはこんなことではないのだ。志望動機とか、会社に入ってからやりたいこととか、学生時代頑張ったこととか、まあそんなのは現実の話のようでいて架空の世界の物語だし、いちいち他人様に僕のプライベートを晒すこともない。媚を売るのはまあまあ得意な方だけど、高いプライドはあんまり頭を下げすぎると体調が悪くなるようにできているのだ。

 というわけで、僕の脳みそは、しばらくの間身を休め、心を落ち着かせるための逃避場所を探しだした。人間、疲れていたら時間がもったいないからね。楽にできることは楽に、楽にできないことは手短に。

 

 むろん、就職活動に真面目に取り組める人間はいる。いやいやながらも、しなければならないタスクとなれば要領よくこなしてしまう人間もいる。僕のように面倒だなあ、仕事くらい真面目にやるから程々の会社に行かせてくれよ、と仰向けに寝そべって天井の模様をゲシュタルト崩壊するまで見つめている奴もいると思う(いや、このタイプの人間こそ多数派であってほしいのだが)。

 でもそういう奴らの大半は一応、就活をしてみるのだ。一社であれ百社であれ、一応やっぱり、食い扶持は必要だし、かといって赤いスポーツカーをガレージに停めておきたいわけではないけど、まあ週末にちょっと出かけて美味いもの食うくらいの生活はしたいなあと思っているから(たぶん)、選考を受けてみることにはうけてみるのだ。これから数十年バイトだけするような覚悟はないから、まあ、ペコペコするのも三ヶ月くらいだし、とりあえずリクスーに袖を通してみる。

 なんだ、受験と同じじゃんと、気づくと、意外とやる気は出てくる。だって、つまらなかったらやめればいいし、やっぱり就活失敗してもすぐ死ぬわけじゃないし。僕はこれまで至極幸福な環境にいたから、こういう能天気で楽観的な考えがぽんと出てくるのだけれども。とにかく、就活はずっと敬遠してきたけれど、いざ春休みともなれば重い腰を少しは上げてみようという気にはなったのだ。

 

 さて、再び冒頭に戻る。僕はエントリーシートの記入欄を目の前にしていた。過去形だ。

 僕はさっきまでエントリーシートの記入欄を目の前にしていたのだ。だって、つまらないことは続けていられないのが、ゆとり世代アイデンティティのはずだ。勉強なんて「くそおもんないもの」に中学生の間、僕は全くと言っていいほど取り組まなかったけど、高校の間、勉強はそれなりに楽しかったから、少し頑張った。単純なのだ。つまらないからやらない。楽しいからやる。それだけだ。

 ひょっとすると、というかかなりの高確率でこの「好きなことだけやってりゃいいじゃん理論」にはかなりの無自覚と高慢と偏見が含まれている。だから、僕はこの理論を迂闊に就活には転用しない。高校生の時は、まあ、まだ親の庇護下にあって許される精神性と社会的地位であったからともかく、もはや僕は成人だし、分別があるというよりも分別がついていなければならないから。世の中なにも、好きなことだけやっていられる人間は限られているのだ。経済的理由かもしれないし、生物学的理由かもしれないし、宗教的理由かもしれないし、社会的理由かもしれないし、ほかのもっと、重箱の隅をつつくような理由(あるいは、単に見過ごされている)かもしれないけど。とにかく、キラキラ輝くにはそれなりの燃料を自分で燃やすか、太陽みたいに自分という惑星を照らしだしてくれる優れた仲間がいなければならないのだ。好きなことをやっていられる環境が整っていることを当然と思っているアクティヴ人間たち、それは空気のようにどこにても漂っているものではない(つまり、大気圏外で呼吸をすることは、生身の人間には非常に難しいことなのだ)ということをわかっているのか。

 とまあ、ここまで書いてきたことが全部正しいわけではもちろんない。というか僻みも多分に入っている。なぜならば僕は何を隠そう「好きなことだけやっていられる環境にいるわりに何もしていない」タイプの人間だからである。

 この点について胸を張るのは非常によろしくない。多分読んでいるあなたもイラっときたのではないだろうか。僕だって金持ちが金持ちであることを自慢してきたら思いっきり膝カックンしてやりたくなる。使わないなら寄越せ、と言いたくはなる。

 でも、そうはいっても、人間誰も彼もそんなに立派ではないのだ。僕は割合に無害な方だけど、そのかわり、生産性(!)はたぶん低い。こういう人間はとかく傍観者になりがちで、毒も薬も振りまかず、よく磨かれた窓ガラスのごとく外の世界を映し出してみる。最も、断熱効果も外気の遮断もできないけど。あるいはまた、自由意志の浪費の点ではもったいないが、市場を活性化させる点ではこうした没個性的な行動は社会に貢献しているのかもしれない。

 善人、善人になりたい。僕は自分が70億人いれば戦争など起ころうはずもないと本気で思っているが、それは誰もが優越感を感じて成長するという矛盾を包摂した環境でしか達成されないので、不可能である。すばらしい環境で育った人間は、自らの排他性を自省の眼差しの盲点へ、無意識のうちに隠している。意識するとしまいとにかかわらず、僕は生まれつきの「楽観エリート」であるし、愚かな振る舞いは、我慢を知らない人間がするものだと本気で信じてきたし、大海を知ればいちもくさんに井戸に駆け込むのだ。

 僕は強者である。ある指標に照らしてそう述べるのではなく、自己認識として、僕は自分が、総合的に強者だと思っている。

 

 僕は自分が強者だと思っているが、しかし一歩社会へ出てみれば、慣行どおりに頭を下げて、泰然としてプライドを捨てられることが、自己意識を慰める一番の方法だと日々自らを励ましているのだ。

 

 

<この記事の一曲>

 

youtu.be

こういうPVはやめてほしい(褒)。